
浜松市中央区東町A様邸
屋根・外壁塗装




施工内容について
浜松市中央区東町「A様」邸の屋根と外壁の塗装をさせていただきました。
屋根やバルコニー側の壁面など汚れが多い場所も高圧洗浄で綺麗にしてから塗装します。屋根や外壁塗装は基本的に、高圧洗浄→(補修)→下塗り→上塗り1回目→上塗り2回目という流れで行います。下塗りプライマーの下処理をしっかりして塗料の密着をよくし、上塗りを2回行うことで膜厚を厚くしてより強い塗膜をつくります。場所によって金属面には下塗りに錆止めを施工するなど、塗料をその素材に合わせてプロの経験で最適なものを選択します。
配管バンドなど金属部品は基本的には新品に交換。雨にも強いステンレス素材へ交換します。
外壁面の欠けなども丁寧に補修をしましたので、雨漏りの心配がなくなりました。長くお家を大切にいただければと思います。
外壁塗装
施工の流れ
-
屋根塗装前。屋根色が白く汚れが目立ちます。
-
屋根面の高圧洗浄中。汚れを洗い流します。
-
屋根の高圧洗浄完了。これだけでも大分きれいになっています。
-
壁面の高圧洗浄。バルコニー側は湿気も溜まりやすくまた普段目に留まりますので、汚れも目立ちます。
-
バルコニー側の壁面の高圧洗浄後。コケの緑が綺麗になりました。
-
雨どいのつまり。鳥の仕業でしょうか。何かが詰まっています。。。
-
雨どいのつまり撤去後。塗装前に下準備も丁寧に行っていきます。
-
壁面のひび割れ。こういった部分から雨漏りが起こり、壁面材の反りなど劣化につながります。
-
壁面のひび割れ補修後。
-
壁面のひび割れ補修。すべての箇所で丁寧に下地処理をしていきます。
-
金属部分には下塗りに錆止め塗装をしていきます。
-
壁面の下塗り塗装。下塗りは白色で行っています。
-
屋根の方も下塗りを塗装。
-
屋根の下塗り完了。まだ1回目ですが見違える美しさに。
-
屋根上塗り1回目施工中。大きな凹凸の屋根ですがローラーの大きさを変えて効率よく塗っていきます。
-
屋根上塗り1回目の後、さらに2回目を施工。塗膜も厚く強くなり、美しい屋根に蘇りました。
-
外壁の方も下塗りの後、上塗り1回目を施工していきます。
-
外壁の上塗り2回目。お客様のご希望のお色に塗装して仕上げていきます。
-
屋根の周りにあるパラペット部分の上塗り1回目。
-
屋根の周りにあるパラペット部分。上塗り2回目で仕上げていきます。
-
配管バンド交換前。塗装と同じくこういった金属部品も経年で痛んできます。
-
配管バンド交換後。水に強いステンレス素材の配管バンドへ交換しました。
-
エアコンカバーを新品に交換しました。
-
雨どいの排水管(縦樋)の上塗り2回目。