
浜松市中央区鴨江町H様邸
外壁・バルコニー塗装




施工内容について
浜松市中央区鴨江町「H様」邸の外壁の塗装をさせていただきました。
汚れの貯まりやすいバルコニーも高圧洗浄→下塗り→上塗り1回目→上塗り2回目を行い、見違えるようにきれいになりました。バルコニーに出るのも楽しみになりますね。外壁材の間にあるシーリングはボンドブレーカーを施工後にシーリングを打ち直しています。長く維持するために丁寧な施工を心がけています。
屋根下の破風(はふ)などの金属部分は下塗りに錆止め塗装をしています。
外壁塗装といっても外壁以外にバルコニーや金属部分・雨どいなど、場所に合わせて最適な塗料を選択し、美しい塗装に仕上げていっています。
綺麗になったお宅を是非これからもお大事にされてください。
外壁塗装
施工の流れ
-
塗装前の前に、汚れや埃を高圧洗浄機で落としていきます。
-
バルコニーも同様に、高圧洗浄機で汚れを落としていきます。
-
バルコニーは汚れが溜まりやすい場所です。プロの高圧洗浄機ならではの洗浄力で綺麗にしていきます。
-
外壁の間にある、古くなったシーリングを撤去。
-
シーリング施工前に下処理のプライマーを施工。
-
サッシと外壁の間のシーリング施工前。刷毛で丁寧にプライマーを施工していきます。
-
ボンドブレーカーの施工。シーリング施工前にボンドブレーカーを施工することでシーリングの寿命を延ばすことができます。
-
金属部分には錆止めを施工します。
-
細かな金属部分にも丁寧に錆止めを施工します。
-
錆止め施工完了。丁寧にマスキングしていますので、他に飛び散らずに施工できています。
-
金属部分の錆止め完了。雨水にも強くなります。
-
軒下の天井部分の上塗り1回目。
-
軒下の天井部分の上塗り2回目。
-
外壁の下塗り。丁寧に塗っていきます。
-
外壁の上塗りの1回目。
-
外壁の上塗りの2回目。この部分は少し濃いめの色で仕上げています。
-
左が上塗りの1回目。右が2回目の上塗り。
-
屋根のひび割れ部分。雨漏りの原因になります。
-
屋根のひび割れの補修後。
-
外壁補修前。欠けが見られます。
-
外壁補修後。塗装前に補修をします。
-
外壁塗装1回目。
-
外壁塗装。上塗り2回目。光沢が蘇りました。
-
雨どい上塗り1回目。複雑な形状も丁寧に塗装していきます。
-
破風(はふ)塗装1回目。錆止め塗装の上から塗装します。
-
破風(はふ)塗装2回目。美しい仕上がりです。
-
バルコニー塗装の下塗り。毛足の短いローラーで塗っていきます。
-
バルコニー下塗り塗装。これだけでもきれいな見た目です。
-
バルコニー上塗り1回目。お客様のご希望のアイボリー色に塗装していきます。
-
バルコニー上塗り塗装2回目。美しい仕上がりになりました。
-
土台水切りの上塗り塗装2回目。
-
エアコンのドレーンホースの剥がれ。こういった部分も修理が必要です。
-
エアコンのドレーンホース復旧の際に、ビスを雨水に強いステンレスに変更。